一般事業主行動計画

次世代育成支援対策推進法・女性活躍推進法


  • <2023年度実績はこちら>
  • <2024年度実績はこちら>
  • 2025.04.04

     社員が能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため下記の行動計画を策定しました。

        1.計画期間 2025年4月1日~2028年3月31日までの3年間

        2.内容

    <次世代育成支援対策推進法・女性活躍推進法>
      目標1:有給休暇の取得推進、新規付与日数の50%以上の取得を目指す


         <対策>
         ●2025年 4月~ 四半期毎に有給休暇の取得状況を部門役職者へ情報展開し、社員への取得を促す
         ●2025年 10月~ 第2四半期終了時点で、取得率25%以下の従業員へ取得を促す
         ●2026年 1月~ 第3四半期終了時点で、取得率50%以下の従業員へ取得を促す



    <次世代育成支援対策推進法>
      目標2:労働者1人当たりの月平均残業時間を20時間以内とする


         <対策>
         ●2025年 4月~ 毎週水曜日ノー残業デーの推進
                  平日の時間外労働は最大20時半までとする
                  20時半超勤務者には超過理由報告書を提出させ改善を図る
                  毎月の時間外労働時間を部門役職者へ情報展開する



    <次世代育成支援対策推進法>
      目標3: 男性の育児休業取得率20%を目指す。


         <対策>
         ●2025年 4月~ 対象者へ育児休業制度を周知し、取得を促す。
                  年度(1年)毎に育児休業の取得状況を情報展開する。